IDESIA
グルーヴィーでエレクトロニックな質感がインパクト大
LA発4ピース・バンドが描く革新的ソウル・ミュージック

近年注目度の高まるネオソウル界の新星・Moon Childのオープニングアクトを務めた経験もあるLA出身の4ピース・バンド・idesia。しかし彼らが彼らの音楽だけでステージを務め上げ、スポットライトを独占するのに十分な実力を備えたバンドであるということはすぐさま明らかとなった。
USC Thornton School of Music出身の4人が生みだすサウンドについて、例えば「エレクトロニックなソウル」、「ポップスの要素を盛り込んだ実験的サウンドスケープ」、はたまた「都会的でグルーヴィーなトランス・ミュージック」等といった言葉を使って言い表してみることはある程度可能だろう。しかし言葉の定義以上に重要なのは、彼ら全員がずば抜けた感性の持ち主であり、ネオソウルやジャズ、Hip-Hopからエレクトロニカまで多様なサウンドを難なく操り多くのリスナーをあっという間に魅了してしまう驚異的なバンドであるというごくシンプルな事実だ。J Dilla、Erykah Badu、Robert Glasper、Hiatus Kaiyote、Jill Scott等といったアーティストたちから影響を受けたidesiaの、ジャンルの壁を超越した柔軟な音楽性は彼らの作品の中でハッキリと証明されている。idesiaは、既存のネオソウル・サウンドをモダンで斬新なスタイルで再解釈してみせるニューウェーブのアーティストと言えるだろう。彼らがソウル・ミュージック・シーンの旗手となる未来はそう遠くなさそうだ。
近年注目度の高まるネオソウル界の新星・Moon Childのオープニングアクトを務めた経験もあるLA出身の4ピース・バンド・idesia。しかし彼らが彼らの音楽だけでステージを務め上げ、スポットライトを独占するのに十分な実力を備えたバンドであるということはすぐさま明らかとなった。
USC Thornton School of Music出身の4人が生みだすサウンドについて、例えば「エレクトロニックなソウル」、「ポップスの要素を盛り込んだ実験的サウンドスケープ」、はたまた「都会的でグルーヴィーなトランス・ミュージック」等といった言葉を使って言い表してみることはある程度可能だろう。しかし言葉の定義以上に重要なのは、彼ら全員がずば抜けた感性の持ち主であり、ネオソウルやジャズ、Hip-Hopからエレクトロニカまで多様なサウンドを難なく操り多くのリスナーをあっという間に魅了してしまう驚異的なバンドであるというごくシンプルな事実だ。J Dilla、Erykah Badu、Robert Glasper、Hiatus Kaiyote、Jill Scott等といったアーティストたちから影響を受けたidesiaの、ジャンルの壁を超越した柔軟な音楽性は彼らの作品の中でハッキリと証明されている。idesiaは、既存のネオソウル・サウンドをモダンで斬新なスタイルで再解釈してみせるニューウェーブのアーティストと言えるだろう。彼らがソウル・ミュージック・シーンの旗手となる未来はそう遠くなさそうだ。
RELEASE

オープニングを飾る”Nu”のメロウで熱っぽいサウンドがリスナーたちを襲撃し、まるでHiatus Kaiyoteのような演奏スタイルとSophieの歌い回し、そして理知的でありながらも思慮深いリリックで瞬く間にその心を掴んだかと思えば、”April Love”ではJill Scottのデビュー作を彷彿とさせる、スローで艶やかなジャム感と美しくきめ細かいヴォーカルが更なる興奮を生む。そのほかにも彼らの音楽に潜むディープかつ幅広いグルーヴとエレクトロニカ的アプローチが融合した楽曲が並び、世界観、クオリティともに大作級の仕上がり。そして作品全体を通してしたたかで美しい女性を演じ切る彼女の歌声は、多くのリスナーを翻弄するに違いないだろう。デビュー作でありながら、一貫して強烈なポテンシャルの高さを見せつける本作、2015年のソウル・ミュージック・シーンを象徴する一枚となりそうだ。
TRACK LIST
- Nu3:28
- Away3:17
- Where Are You3:44
- April Lova3:44
- Sun Eyes3:31
- Chasing Rain4:42
- Gone3:11
- Come Thru2:34
- On A Cloud [Japan Bonus Track]3:44
- Nightwalking [Japan Bonus Track]4:55
- I Shot the Sheriff [Japan Bonus Track]3:40
- Ritual Union [Live] [Japan Bonus Track]4:31
MOVIE
Contact
このアーティストについてのお問い合わせはこちらから