fbpx

NYに単身で渡米後、ソウルミュージックとの出会いをきっかけに、サム・クックが作った名曲と自分の心がシンクロした経験から、人々の心の奥底に響く音楽をつくる道を志す。その後アポロシアターのアマチュアナイトで準優勝など実績を重ね日本に帰国。2013年から2018年は東京に滞在するも、米国最大級のソウルフェスCapital Jazz FesやBlue Note New Yorkに出演。2018年から再度単身渡米をし同年に日本人初となるビルボードUACチャート32位を獲得。エディトリアルプレイリストにおいてはアメリカの「ALT-R&B」(Apple Music)や「Next Wave Neo-Soul」(Spotify)日本人初の選出。ジョン・バティステ、ネイザン・イースト、エリック・ロバーソン、ママズ・ガンなどと共演歴を持つ。デビュー10周年を迎えた2022年はシングル「Tokyo 2020」「Wave」をリリースした他、10周年を記念した日本ツアー、ヨーロッパツアーを行うなど、精力的に活動を展開。2023年1月には、前回公演の様子がブルーノートオフィシャルYouTubeで230万回再生を超えるなど、世界中から大きな注目を集める。

NYに単身で渡米後、ソウルミュージックとの出会いをきっかけに、サム・クックが作った名曲と自分の心がシンクロした経験から、人々の心の奥底に響く音楽をつくる道を志す。その後アポロシアターのアマチュアナイトで準優勝など実績を重ね日本に帰国。2013年から2018年は東京に滞在するも、米国最大級のソウルフェスCapital Jazz FesやBlue Note New Yorkに出演。2018年から再度単身渡米をし同年に日本人初となるビルボードUACチャート32位を獲得。エディトリアルプレイリストにおいてはアメリカの「ALT-R&B」(Apple Music)や「Next Wave Neo-Soul」(Spotify)日本人初の選出。ジョン・バティステ、ネイザン・イースト、エリック・ロバーソン、ママズ・ガンなどと共演歴を持つ。デビュー10周年を迎えた2022年はシングル「Tokyo 2020」「Wave」をリリースした他、10周年を記念した日本ツアー、ヨーロッパツアーを行うなど、精力的に活動を展開。2023年1月には、前回公演の様子がブルーノートオフィシャルYouTubeで230万回再生を超えるなど、世界中から大きな注目を集める。

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

RELEASE

2024年にリリースされたアルバム『Flow』は、Nao Yoshiokaの自己発見と音楽的進化を象徴する作品。US、UK、オランダ、オーストラリア、日本のシーンを代表するアーティストたちと共鳴し、ソウル、R&B、ジャズ、ファンクが溶け合う自由で開放的なサウンドを生み出した。リリース後、各国のメディアやプレイリストに取り上げられ、世界を舞台にライブを展開。その流れは止まることなく、各国からのライブオファーやコラボレーションオファーが絶え間なく続いている。
『Flow (Deluxe Edition)』には、新たなリミックスと未発表曲が追加され、オリジナルが持つエネルギーをさらに拡張。かつての自分を超え、今この瞬間を生きるためのサウンドがここにある。

Deluxe Edition収録の新曲
◯「Nobody Chase Me (Shuko Remix)」
Kanye WestやAnderson .Paakらと共演してきたドイツのプロデューサーShukoが手がけたリミックス。オリジナルの持つR&Bの洗練されたムードに、Shukoならではのグルーヴィーなビートとクラシックなサンプリングセンスが加わり、より深みのあるトラックに仕上がった。

◯「You Never Know (SWARVY Remix) feat. Melanie Charles」
フィラデルフィア出身でLAビートシーンで異彩を放つSWARVYによるローファイなアレンジに、Blue Note Recordsからのリリース歴を持つシンガー/フルート奏者Melanie Charlesが参加。孤独や痛みを描きながらも、その先にあるつながりを信じるこの楽曲に、儚さと深みが加えられた。

◯新曲「If U Believe」
MXXWLLとのコラボレーションによる、エネルギーが炸裂するダンス・チューン。ある楽曲のサンプリングが施されているが、その曲がリリースされたのは今から13年前。あの時、変化を起こそうと決意した瞬間が、今ここにつながっている。「もし信じ続ければ、本当に実現する」そのメッセージが音となり、未来へと響いていく。

『Flow』の評価と影響
『Flow』はリリース後、各国の音楽シーンで高く評価され、多くのプレイリストに選出。ニューヨークのWinter Jazz Festivalをはじめ、ワールドツアーを通じてさらなる進化を遂げた。YouTubeの再生数は450万を超え、Instagramでは1億4000万ヒットのバイラルヒットを記録。日本人アーティストとしてBillboard UACチャートで32位を獲得するなど、Nao Yoshiokaの音楽はより広い世界へと届き続けている。
『Flow Deluxe Edition』は、オリジナルの深みと熱量をさらに増幅し、Nao Yoshiokaの“今”を映し出す特別な作品。新たなグルーヴとともに、進み続ける旅のその先へ。

 

各種配信サービスはこちら
https://naoyoshioka.lnk.to/flow_DX

TRACK LIST

  1. Free as a Bird feat. Jarreau Vandal3:00
  2. My Love feat. Jarreau Vandal2:53
  3. Nobody Chase Me feat. Devin Morrison3:11
  4. Love Is What We Find feat. JAEL3:42
  5. Knock on Your Door feat. Big State3:47
  6. You Never Know4:06
  7. Feeling So Bright feat. MXXWLL4:03
  8. Unapologetically Me feat. Takuya Kuroda4:08
  9. Anywhere Anytime feat. Nappy Nina4:02
  10. Selfish feat. Reuben James3:04
  11. Note to Self feat. Devin Morrison4:45
  12. Let It Flow2:42
  13. Nobody Chase Me (Shuko Remix)2:51
  14. You Never Know (SWARVY Remix)4:47
  15. If U Believe1:00

2025年1月、ニューヨークの冬の風物詩「Winter Jazz Festival」への出演を皮切りに、フィラデルフィアやワシントンD.C.で初のUSソロツアーを成功させ、2月には初のアコースティックEP『Flow (Acoustic)』をリリースしたNao Yoshioka。
Nao Yoshiokaのアルバム『Flow』の中で、唯一“感情の影”にフォーカスした楽曲「You Never Know」。この曲は、言葉にできない孤独や痛みを描きながらも、最終的には「私たちは決して一人ではない」と気づかせてくれる特別なメッセージを持つ。

そんな楽曲を、ロサンゼルスを拠点に活動するプロデューサーSWARVYがリミックス。フィラデルフィア郊外出身の彼は、ベーシスト/マルチインストゥルメンタリストとしてキャリアをスタートし、Mndsgnのクルーとしても活動。現在はLAのビートシーンで注目を集めるプロデューサーの一人。ジャズ、ヒップホップ、ソウルを自在に操る彼ならではの、ローファイで温かみのあるビート、重厚なベースライン、心地よいサウンドテクスチャが、「You Never Know」に新たな表情を与えている。さらに、Nao Yoshiokaのリクエストにより、SWARVYと親交の深いシンガー/フルート奏者のMelanie Charlesが参加。ブルックリン出身の彼女は、ジャズとソウルをルーツに持ち、Blue Note Recordsからのリリース歴もある実力派アーティスト。フルートとヴォーカルを自在に操り、即興演奏を取り入れた独自のスタイルで知られる彼女の演奏は、このリミックスに儚さと深みを添えている。

 

各種配信サービスはこちら
https://naoyoshioka.lnk.to/YNK_SWARVY_Remix

TRACK LIST

  1. You Never Know (SWARVY Remix) feat. Melanie Charles - Short1:00

2025年1月、ニューヨークの冬の風物詩「Winter Jazz Festival」への出演を皮切りに、フィラデルフィアやワシントンD.C.で初のUSソロツアーを成功させ、2月には初のアコースティックEP『Flow (Acoustic)』 をリリースしたNao Yoshioka。その勢いを保ちながら、今回新たにKanye West、Anderson.Paak、Talib Kweliらとのコラボレーション歴を持つドイツの実力派ビートメイカー兼プロデューサー、Shukoによる「Nobody Chase Me」のリミックスをリリース。そのサウンドは、温かみのあるメロディとタイトなビートの融合が特徴で、今回のリミックスでもその手腕が存分に発揮されている。

オリジナルの「Nobody Chase Me」が持つR&Bの洗練されたムードに、Shukoならではのグルーヴィーなビートと、クラシックなサンプリングセンスが加わり、よりディープな雰囲気をまとったトラックに仕上がっている。今回のリミックスでは、Shukoが特にアメリカンなR&Bのエッセンスを意識してアレンジを施し、現行のUS R&Bシーンにも溶け込む洗練されたサウンドを作り上げた。心地よいベースラインとレイヤードされたドラムが楽曲に新たな躍動感を与えている。

 

各種配信サービスはこちら
https://naoyoshioka.lnk.to/NCM_Shuko_Remix

TRACK LIST

  1. Nobody Chase Me (Shuko Remix) - Short1:00

2025年1月、ニューヨークの冬の風物詩「Winter Jazz Festival」への出演を皮切りに、フィラデルフィアやワシントンD.C.で初のUSソロツアーを成功させたNao Yoshioka。その勢いを保ちながら、待望のニューEP『Flow (Acoustic)』 がリリース。

初のアコースティックEP『Flow (Acoustic)』は、昨年リリースされた5thアルバム『Flow』を新しい解釈で再構築した作品。Nao YoshiokaとKazuki Isogaiのセッションから生まれたこのEPは、楽曲そのものの本質を浮き彫りにし、ヴォーカルとギターだけのシンプルな編成が生み出す親密さが、リスナーにパーソナルな音楽体験を届ける。Kazukiのガットギターやエレキギターが楽曲ごとに異なる表情を見せ、Naoのソウルフルな歌声がその音色に寄り添うことで、聴く者の心を深く揺さぶる。
「Note to Self」では自分自身へのメッセージが、浮遊感のあるギターサウンドと共に心に染み渡り、「Selfish」では親密なヴォーカルと柔らかなギターが、冬の空気にぴったりの穏やかな癒しをもたらす。オリジナルバージョンのエネルギーを一新し、懐かしさや切なさを感じさせる「Feeling So Bright」、心の叫びがダイレクトに伝わる「Unapologetically Me」など、それぞれの楽曲が持つ新たな魅力を引き出している。

 

各種配信サービスはこちら
https://naoyoshioka.lnk.to/flow_AC

TRACK LIST

  1. Selfish (Acoustic)3:41
  2. Free as a Bird (Acoustic)0:00
  3. My Love (Acoustic)2:45
  4. Love Is What We Find (Acoustic) - Short1:00
  5. Unapologetically Me (Acoustic)0:00
  6. Feeling So Bright (Acoustic)0:00
  7. Note to Self (Acoustic)4:34

2025年1月、ニューヨークの冬の風物詩「Winter Jazz Festival」への出演を皮切りに、フィラデルフィアやワシントンD.C.で初のUSソロツアーを成功させたNao Yoshioka。その勢いを保ちながら、待望のニューEP『Flow (Acoustic)』 から最新シングルがリリース。
「Selfish (Acoustic)」は、オリジナルバージョンのエネルギッシュな雰囲気から一転、冬にぴったりのチルでリラックスしたトラックに仕上がっている。Kazuki Isogaiが奏でる温かみのあるエレキギターの音色と、Nao Yoshiokaの繊細で息づかいまで感じられるような親密なヴォーカルが心に響く一曲。ロマンチックなバレンタインの日にもぴったりのアコースティックバージョン。

 

各種配信サービスはこちら
https://naoyoshioka.lnk.to/Selfish_AC

TRACK LIST

  1. Selfish (Acoustic) - Short1:00

MOVIE

RELATED NEWS

Contact

このアーティストについてのお問い合わせはこちらから

お問合せ種別 / Type Of Inquiry *
お問い合わせアーティスト名 / Artist Name *
名前 / Name *
メールアドレス / Mail Address *
電話番号 / Phone Number
スカイプID / Skype ID
国 / Country
郵便番号 / Postal Code
住所 / Address
お問合せ内容 / Message *
  • Facebook
  • Twitter
  • Line