BABYSTONE
Sly Stoneの愛娘によるネオ・ファンクバンド

BabyStone(ベイビーストーン)は、60年~70年代ファンク黄金期のレジェンドSly Stoneの愛娘Novena Carmel(ノヴィナ・カーメル)が現代に届けるファンクバンド!!
Sly Stoneを父親に持つNovena Carmel/ ノヴィナ・カーメル (リードボーカル、ピアニスト)とItai Shapira/イタイ・シャピラ (Elevatersのギタリスト、シタリスト、ベーシスト)により構成されるフューチャーファンクバンドの楽曲を聴けば、そこには揺るぎないソウルとファンクの要素が聴きとれる事は間違いないが、彼らは実に数多くのアーティスト達から影響を受けバラエティー豊かなジャンルを合体させ、自らの音楽制作にそれらを余す事なく注ぎこんでいるのが特徴。
ノヴィナは、自身のサウンドに強く影響を与えたのは、折衷文化と音楽教育に由るものと認めており、彼女の母親が、ユニークで多彩な音楽性に富むブラジル育ちで、ファンクレジェンドSly Stoneの娘である事も、同じく大きく影響を与えてきたと言っても差し支えはないそうである。正式な音楽教育を受け始めたのは、5歳で始めたクラシックピアノのレッスンで、フランス人作曲家で印象派のドビュッシーにいつも魅了されていたという。
多岐に渡って音楽を愛するファンキーなノヴィナが率いる、最高にクールなバンドだ。
BabyStone(ベイビーストーン)は、60年~70年代ファンク黄金期のレジェンドSly Stoneの愛娘Novena Carmel(ノヴィナ・カーメル)が現代に届けるファンクバンド!!
Sly Stoneを父親に持つNovena Carmel/ ノヴィナ・カーメル (リードボーカル、ピアニスト)とItai Shapira/イタイ・シャピラ (Elevatersのギタリスト、シタリスト、ベーシスト)により構成されるフューチャーファンクバンドの楽曲を聴けば、そこには揺るぎないソウルとファンクの要素が聴きとれる事は間違いないが、彼らは実に数多くのアーティスト達から影響を受けバラエティー豊かなジャンルを合体させ、自らの音楽制作にそれらを余す事なく注ぎこんでいるのが特徴。
ノヴィナは、自身のサウンドに強く影響を与えたのは、折衷文化と音楽教育に由るものと認めており、彼女の母親が、ユニークで多彩な音楽性に富むブラジル育ちで、ファンクレジェンドSly Stoneの娘である事も、同じく大きく影響を与えてきたと言っても差し支えはないそうである。正式な音楽教育を受け始めたのは、5歳で始めたクラシックピアノのレッスンで、フランス人作曲家で印象派のドビュッシーにいつも魅了されていたという。
多岐に渡って音楽を愛するファンキーなノヴィナが率いる、最高にクールなバンドだ。
RELEASE

アルバム全体の印象としては、揺るぎないファンクとソウルに、スイングとサンバのテイストが融合し、ロックとジャズの香りがじわじわと外に滲みだしているような、彼ら独自の”オリジナルサウンド”と形容するのがベター。
出だしの”Hello!”から、骨抜きにされる事はお墨付きだが、”Ask Me”では父親のSly Stoneもフィーチャーされ、ファンク度はどんどん加熱していく。
フルートの滑らかなメロディーが美しいラストの”Halfway”まで、しばしばとっぴで、知的なリリックとパワフルなボーカル、時にスモーキーで、時に小生意気なノヴィナ・カーメルが、リスナーの心を奪いさる。
4人~8人編成で行われるBabyStoneのパワフルな即興演奏のライブパフォーマンスも、レコーディングされた楽曲達と同様、高い評価を得ており、昨年 2010年には、Urban Network Magazineより、ベストパフォーマンスの一つとして、格付けされているほど。
レコード上でも、ステージ上のどちらでも、バンドの意図は、記憶に残るメロディーと、刺激的なソングライティングの絶妙なコンビネーションによる楽曲を創りだすことで、いつだってリスナーを、新たなファンク・ソウルの世界へといざなってくれることだろう。
TRACK LIST
- Stonetro0:29
- Hello!5:46
- Ask Me ft. Sly Stone3:45
- I 2 Late3:29
- Can I Be3:51
- Halfway6:43
MOVIE
Contact
このアーティストについてのお問い合わせはこちらから